ご案内 懇談会「排外主義に対してどう向き合うか」2025/07/31

ご案内

懇談会「排外主義に対してどう向き合うか」

ゲスト 鳥井一平さん「移住者と連帯する全国ネットワーク」代表
 

最近の選挙で頭をもたげてきた「排外主義」に対して、私たちはどう向き合えばよいのか。
日本にはすでに300万人の外国人が暮らしています。排外主義の台頭にどう向き合えばいいのかちゃんと考えなくてはいけないと思っていた矢先のことです。

鳥井一平(「移住者と連帯する全国ネットワーク」代表)さんに、尼崎に寄っていただけることになりました。
鳥井さんは、技能実習生制度などの下で、ひどい処遇を受けてきた外国人労働者の人権を守って闘い続けてきました。その功績を「奴隷制度と闘う英雄」として表彰されています。

その、鳥井一平さんや、難民問題に取り組んでいる方などを囲んで「排外主義とどう向き合い闘うのか」議論を深めたいと思います。

日時 8月12日(火)18時半から
場所 中央北生涯学習プラザ 学習室3 「阪神合同労組」名でとってあります。

会合は少人数で持ちたいと思います。限定20人とします。酒井、または広畑の携帯(下記)まで申し込んでください。

呼びかけ
酒井  一 (元尼崎市議)   ℡ 090-1903-3171  
広畑 貞昭 (共生と自治代表) ℡ 090-7497-3307